下大井公民館(畳敷の部屋)(2)下大井 公民館(しもおおい こうみんかん)は、下大井にある地区公民館。
沿革
1970年(昭和45)11月30日設立(2)。
所在地
下大井305(1)(2)。
1993年当時、敷地内南側に稲荷社があった(2)。
面積・建物
総床面積 46坪(152m2)(2)。木造2階建(2)。1階は床張り、2階には畳敷き3部屋がある(2)。
地区ブロック
川東北部(1)(2)
活動
1993年当時、自治会関係の会合、各種団体・各種組合の会合、小・中学校PTA関係の集会をはじめ、定期的に活動している水墨画、書道教室、編み物教室などに利用されていた(2)。
年中行事
1993年当時、毎年、稲荷講の当日には、地区住民が敷地内の稲荷社へ参拝に集まり、念仏・祈祷の後、公民館で懇親会を開いていた(2)。
参考資料
- 小田原市 文化部 生涯学習課 生涯学習係「地区公民館について」小田原市ウェブサイト、2023年4月14日更新
- 小田原市公民館連絡協議会『公民館 市公連40年のあゆみ』同左、1993・平成5年2月、59,77-82頁