石橋公民館(1966年)(3)石橋 公民館(いしばし こうみんかん)は、石橋にある地区公民館。
沿革
1957年(昭和32)2月15日設立(2)(3)。
所在地
石橋2(1)(2)(3)。小田原市農協片浦支店石橋事業所の2階にある(2)。
面積・建物
建坪 75.0坪(約248m2)、RC造2階建(2)(3)。うち65m2が座敷で、残りはホール(2)。
地区ブロック
西部(1)(2)
活動
1993年当時、子供会、小学生の書道教室、中・高齢者のカラオケ、ダンス教室などの活動が行われており、また自治会など各種団体の会合に利用されていた(2)。
年中行事
1993年当時、5月の子之神社祭典に参加のほか、公民館の行事として8月第2日曜日に夏祭りを開催していた(2)。
参考資料
- 小田原市 文化部 生涯学習課 生涯学習係「地区公民館について」小田原市ウェブサイト、2023年4月14日更新
- 小田原市公民館連絡協議会『公民館 市公連40年のあゆみ』同左、1993・平成5年2月、68,77-82頁
- 小田原市中央公民館『小田原の公民館』小田原市教育委員会、1966・昭和41年3月、8,36-38頁