久所公民館(2)久所 公民館(ぐぞ こうみんかん)は、府川にある地区公民館。
沿革
1971年(昭和46)7月21日設立(2)。
小高い丘の上にあった天神社の跡地に新道を敷設することになり、丘を削り取った後の平地に公民館が建てられた(2)。
所在地
府川557-1(1)(2)。
面積・建物
面積 99m2 (2)。木造平屋建(2)。
神社の社地だった名残りで、敷地内に文政・天保期(1818年 - 1844年)の坐窂社地神・木食上人の碑があり、他にも石塔や石祠が保存されている(2)。
地区ブロック
北部(1)(2)
組織
「農業生産部」を組織(2)。また(自治会に)老人会がなかったため、(公民館の)老人部が活動している(2)。ほかに体育部、文化部、婦人部がある(2)。
年中行事
1993年頃、毎年、秋の日曜日に文化祭を開催し、文化部が生花、絵画、書道、手芸、盆栽、写真、古書などの展示をしていた(2)。
参考資料
- 小田原市 文化部 生涯学習課 生涯学習係「地区公民館について」小田原市ウェブサイト、2023年4月14日更新
- 小田原市公民館連絡協議会『公民館 市公連40年のあゆみ』同左、1993・平成5年2月、43,77-82頁