鍵和田 専太郎(かぎわだ せんたろう)は、小台出身の海軍軍人(19)海軍兵学校(19)。後継ぎがなく、東京暮らしだったので小台の住居は空き家となっていた(19)(男子は無かったかもしれないが、長女はいた(18)。管理を任せられていた親戚筋の市川慶助は、留守宅の物置を改造して青年会の若衆宿にしていた(富水西北公民館のはじまり)(19)

経歴

1897年(明治30)2月21日、竹敷要港部副官代理を兼務(1)

1898年(明治31)6月4日 - 1900年(明治33)4月1日、大尉、横須賀水雷団第1水雷艇隊 水雷艇長(2)

  • 1899年(明治32)1月1日-3月31日、横須賀鎮守府の下士卒教育報告における砲術教官(3)

1900年(明治33)11月2日-12月11日、大尉、正六位勲六等、「秋津洲」水雷長兼分隊長(4)

1901年(明治34)3月19日、大尉、横須賀海兵団辻堂中隊長(5)

1903年(明治36)11月1日-1904年(明治37)12月10日、少佐、「夕霧」艦長(6)

1905年(明治38)2月1日-6月1日、少佐、第12艦隊司令、水雷艇第50号警備艇 艇長官(7)

1908年(明治41)、中佐、「笠置」副艦長(8)

1910年(明治43)5月16日、中佐、外国記章(韓国皇帝陛下南西巡幸紀念章)受領・佩用(9)

1911年(明治44)1月26日、第13駆逐隊司令(10)

1911年(明治44)12月1日、舞鶴 第14駆逐隊司令(11)

1912年(大正元)9月12日、中佐、大湊要港部司令官代理(12)

1912年(大正元)12月9日-大正2年3月17日、佐世保 第12駆逐隊司令(13)

1914年(大正3)9月7日、中佐、第2艦隊 第6長門丸沈没事件査問委員長(14)

1914年(大正3)10月29日 - 11月16日、「沖島」艦長(15)

1917年(大正6)10月22日-1919年(大正8)5月6日、予備役大佐(16)

1920年(大正9)-1922年(大正11)12月22日、後備役大佐、勲三等(17)

家族

長女:富士(18)

参考資料

※Cで始まる番号は、JACAR(アジア歴史資料センター)のRef. (防衛省防衛研究所)、Aで始まる番号は、同じく(国立公文書館)。

  1. 明治30年 辞令 完 3月、C13071928600
  2. (第14号水雷艇)
    1. 明治31年 公文雑輯別集 巻4 艦船現状報告4止「横須賀水雷団水雷敷設隊并水雷艇現状報告/横水団普第686号 明治31年6月4日 警備水雷艇臨時現状報告」C10100126500
    2. 明治33年 公文雑輯別集 巻5 艦船現状報告4止「横須賀水雷団水雷敷設隊并水雷艇現状報告/明治33年3月1日 警備水雷艇現状報告」C10100268100
  3. 明治32年 公文雑輯別集 巻7 作業報告1「横鎮第1793号 明治32年4月15日 明治31年度冬季下士卒教育報告 横須賀鎮守府 軍艦高雄、和泉、筑波、平遠、豊橋、八重山、武蔵、愛宕、天城、横須賀海兵団、横須賀水雷団(5)」C10100229800
  4. (「秋津洲」水雷長兼分隊長)
    1. 明治33年 公文雑輯 巻7 兵器1「33年11月2日 本船工事中速射砲用電気火管導通試験施行の件」C10127030600
    2. 明治34年 公文雑輯 巻7 演習4「軍艦秋津洲水雷発射成績」C10127354900
    3. 明治33年 清国事変海軍戦史抄 巻1 艦船の準備、附人員の補充(2)、C08040834500
  5. 明治34年 公文雑輯 巻4 演習1「小銃諸射撃及水雷発射施行並に報告(4)」C10127339600
  6. (「夕霧」艦長)
    1. 明治36年 公文雑輯別集 巻6 艦団隊現状報告6「明治36年1月6日~明治36年12月7日 軍艦夕霧現状報告 明治36年1月1日調~明治36年12月1日調」C10100441000/49
    2. 明治37年 公文雑輯別集 巻3 艦団隊現状報告3「明治37年1月1日~明治37年12月10日 軍艦夕霧現状報告」C10100485000/61
  7. (第12艦隊司令、水雷艇第50号警備艇 艇長官)
    1. 明治38年 公文雑輯別集 巻9 艇隊現状報告 自11至21「12水機密第14号 明治38年2月5日 第12水雷艇隊現状報告 明治38年2月1日調」C10100549000
    2. 明治38年 公文雑輯別集 巻9 艇隊現状報告 自11至21「第12艇隊秘第35号 明治38年5月7日 第12水雷艇隊現状報告 明治38年5月1日調」C10100549700
  8. 明治41年 公文備考 巻42演習4大演習観艦式4「観艦式準備並同委員に関する件(7)」C06092047800
  9. 叙勲裁可書 明治43年 叙勲巻14 外国勲章記章受領及佩用9「統監府参与官松井茂外七十二名外国記章受領及佩用ノ件」A10112708600
  10. (第13駆逐隊司令)明治44年、「公文備考 艦船28 巻44」「遭難災害2 駆逐艦の部(1)」C07090162100
  11. (第14駆逐隊司令)明治44年、「公文備考 演習9 巻75」「魚形水雷発射集合成績表(2)」C07090199800/5
  12. (大湊要港部司令官代理)明治45年~大正1年 公文備考 巻71 演習16「魚形水雷戦闘発射成績其他(2)」C08020100400
  13. (第13駆逐隊司令)
    1. 明治45年~大正1年 公文備考 巻73 演習18止「魚形水雷集合成績表 2止(2)」C08020101800
    2. 大正2年 公文備考 巻28 艦船9 遭難災害5「汽船の部 2止(1)」C08020269300
  14. 大正3年8月 第2艦隊行動詳報綴 戦闘詳報綴 鍵和田中佐外三名に対する異動の件、C10080008400
  15. (「沖島」艦長)
    1. 大正3年8月 第2艦隊行動詳報綴 戦闘詳報綴 軍艦沖島戦闘詳報、C10080014500
    2. 大正3年8月 軍艦千代田、沖島戦時日誌 青13 軍艦沖島戦時日誌 9月分 大正3年11月12日於 労山湾(1)、C10080032300
    3. 大正3年8月 軍艦千代田、沖島戦時日誌 青13 大正3年11月16日於 労山湾 大正3年10月分 軍艦沖島戦時日誌(1)、C10080032600
  16. (予備役大佐)
    1. 大正6年 公文備考 巻8 儀制3「御陪食、酒饌(2)」C08020904000
    2. 大正8年 公文備考 巻8 儀制3「御陪食賜饌(4)」C08021286800
  17. (後備役大佐)
    1. 大正9年 公文備考 巻11 儀制3「参賀参拝2止(4)」C08021536300
    2. 大正11年 公文備考 巻26 儀制9「賜饌(18)」C08050430600
  18. 大正11年 公文備考 巻27 儀制10止「観菊会(2)」C08050431600
  19. 津田サキ子、富水西北史談会 編『ききがたり 富水西北の歴史 第1巻』富水西北公民館、1984・昭和59、同書76-84頁の76頁