八幡神社飯泉八幡神社(はちまんじんじゃ)は、飯泉にある神社(1)

2021年1月1日現在、神社本庁傘下の被包括宗教法人(1)

沿革

『風土記稿』のとき、飯泉村の鎮守勝地院飯泉観音の供僧)が別当の八幡社で、本地仏・阿弥陀如来を安置していた(4)。末社に天神社山王社があった(4)

境内

樹叢

『風土記稿』によると、飯泉村の八幡社の社地には、周囲が1丈3寸(尺ヵ、約3.9m)の古い松の樹があり、神木とされていた(4)

1972年(昭和47)に、八幡神社の樹叢は、隣接する勝福寺(飯泉観音)の樹叢と合わせて神奈川県の天然記念物に指定されている(3)

年中行事

月日 祭礼名
10月第1日曜日(注) 例祭
11/23 新嘗祭
12/30 大祓

資料:神奈川県神社庁(2) 注:『風土記稿』のとき、飯泉村の八幡社の例祭は旧暦9月15日に行われていた(4)。

リンク

参考資料

  1. 神奈川県ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 宗教法人 > 宗教法人について > 神奈川県知事所轄の宗教法人 > 宗教法人名簿(令和3年1月1日現在) > その他1 宗教法人名簿(PDF:708KB)
  2. 神奈川県神社庁ウェブサイト>神社詳細>八幡神社、更新時期不明、2023年2月16日閲覧
  3. 市文化部文化財課「天然記念物・勝福寺・八幡神社の樹叢 1箇所 (しょうふくじ・はちまんじんじゃのじゅそう)」市公式サイト、2022年9月27日更新
  4. 『風土記稿』成田庄 飯泉村 八幡社