矢の根石矢の根石(やのねいし)は、石橋石橋山古戦場熱海道の道沿いにある巨石(1)(3)

石の表面に深さ3寸(約9.1cm)ほどの穴が2つあり、『風土記稿』には、石橋山の合戦のとき、佐奈田与一義忠の射込めた雁股(かりまた、先端が二又に分れた鏃(やじり))の鏃痕と言われていた、とある(1)

中井均『城館調査の手引き』によると、城跡の石垣などにみられる「矢穴」は石を割るために楔を打ち込んだ跡で、関ヶ原の合戦後に築かれた城の石垣に数多く認められ、それ以前の時代には稀とされている(2)

参考資料

矢の根石周辺

  1. 風土記稿
  2. 中井均『城館調査の手引き』山川出版社、2016年、171-172頁
  3. 2022年調査