第30区公民館(1966年)(3)第30区 公民館(だいさんじゅっく こうみんかん)は、城山4丁目にある地区公民館。
沿革
1965年(昭和40)1月22日設立(2)(3)。
所在地
城山4-24-8(1)(2)または十字2-390(3)。国道1号線に面し、大久寺に隣接している(2)。
面積・建物
第30区公民館(1993年)(2)面積 134m2 (2)、建坪 40.7坪(約135m2)(3)。木造2階建(2)(3)。
地区ブロック
中央第3(1)(2)
年中行事
1981年(昭和56)頃から、大晦日に居神神社で行われる越年の神事「除夜祭」の際に、年越しそば(600食ほど)を振る舞う接待をするのに協力していた(2)。
参考資料
- 小田原市 文化部 生涯学習課 生涯学習係「地区公民館について」小田原市ウェブサイト、2023年4月14日更新
- 小田原市公民館連絡協議会『公民館 市公連40年のあゆみ』同左、1993・平成5年2月、24,77-82頁
- 小田原市中央公民館『小田原の公民館』小田原市教育委員会、1966・昭和41年3月、10,36-38頁