室蘭の歴史を編纂しています。どうぞご参加下さい。
室蘭の年表
(山田さんが編集してくださった室蘭の全体像のわかる年表です)
西暦をタイトルの最初に配置したページ
「年表」タグをつけると、こちらに時系列で並びますので、気になる事項の整理にお役立てください。
- 1593年
- 1793年(寛政5年)ロシアエカテリーナ号絵鞆入港
- 1796年 プロビデンス号が白鳥湾測量
- 1800年 伊能忠敬が蝦夷地を測量
- 1811年(文化8年)ロシアの軍人ゴローニンらが、国後島で捕縛された
- 1821年
- 1840年(天保11年)オビシテクル誕生、アヘン戦争開戦
- 1844年(天保15年、弘化元年)
- 1844年:松浦武四郎が蝦夷地探検出発
- 1854年(江戸時代後期)
- 1856年
- 1860年(安政7年、万延元年)金成太郎、石川光親誕生
- 1866年(慶応2年)栗林五朔誕生
- 1868年(明治元年)幕府脱走軍長鯨丸が室蘭に入港
- 1869年(明治2年)室蘭郡、開拓使所管
- 1872年(明治5年)トキカラモイに木造仮桟橋
- 1875年(明治8年)イメカヌ誕生
- 1878年(明治11年)イザベラ・ルーシー・バードが室蘭を絶賛
- 1882年(明治15年)廃使置県、札幌県の管轄
- 1885年(明治18年)金成太郎洗礼を受ける
- 1886年(明治19年)根室、札幌、函館の三県を廃止
- 1892年(明治25年)絵鞆小学校前身の分校を設置、栗林五朔新潟から移住
- 1895年(明治28年)南條徳男誕生、金成太郎死去
- 1899年(明治32年)旧土人学校保護法
- 1902年(明治35年)室蘭時報創刊
- 1904年:日露戦争
- 1906年(明治39年)製鉄の始まり。オビシテクルと金田一京助の出会い
- 1907年:日本製鋼所はじまる
- 1909年(明治42年)室蘭本線 室蘭ー岩見沢間開通
- 1913年(大正2年)オビシテクル没
- 1916年
- 1923年(大正12年)知里幸恵『アイヌ神謡集』出版
- 1928年
- 1941年(昭和16年) 高等家政女学校開校、本教寺でレコードコンサート
- 1950年
- 1963年
- 1967年(昭和42年)イタンキ工業団地造成開始
- 1975年日本最後のSL
- 1977年(昭和52年)有珠山噴火
- 1988年
- 2002年(平成14年)住民が室蘭市市民会館を建てる
- 2006年
- 2014年(平成26年)櫻井孝によって室蘭wiki(LocalWikiの室蘭リージョン)がスタート
- 2018.9.6胆振東部地震
- 2019年5.20「炭鉄港」が日本遺産に
「歴史」タグの付いたページ
- 1821年
- 1844年:松浦武四郎が蝦夷地探検出発
- 1868年(明治元年)幕府脱走軍長鯨丸が室蘭に入港
- 1869年(明治2年)室蘭郡、開拓使所管
- 1904年:日露戦争
- 1907年:日本製鋼所はじまる
- 2016.2.20モロラン道探索会議
- 2019年5.20「炭鉄港」が日本遺産に
- 七段坂
- 仏坂
- 伊能橋
- 佐々木商店の印半纏
- 創成館跡
- 南部陣屋跡
- 吉田初三郎の室蘭鳥観図が販売されていた
- 問屋の坂
- 噴火湾と鯨
- 大人のローカルウィキパーティーin民俗資料館
- 大黒島
- 安田顕が行く室蘭
- 室蘭プリンスホテル
- 室蘭地名発祥の坂
- 室蘭の年表
- 室蘭新聞史
- 室蘭本線
- 室蘭に来た黒船
- モロランから室蘭へ、松浦武四郎
- 室蘭港
- 室蘭港今昔
- 室蘭産業会館
- 室蘭通船乗り場
- 室蘭の遺跡
- 室蘭飛行場
- 崎守神社
- 常盤公園の足跡
- 幡守神社
- ブロートンの探検航海
- 日本奥地紀行
- 旧三菱合資会社室蘭出張所
- 旧・丸越山口紙店
- 旧室蘭駅舎
- 旧日本製鐵輪西製鐵所水道配水池跡
- 旧札幌通
- 明治の室蘭
- 本輪西の旧道
- トキカラモイ桟橋跡
- ラッパ森
- 歴史教育
- 歴史的建造物
- むろらん歴史街道
- 歴史リンク集
- 民族資料館(とんてん館)
- 「海洞」の概略
- 「海に生くる人々」葉山嘉樹
- 測量山
- ブロートンの白鳥湾測量とその前後
- 空襲・艦砲射撃慰霊碑
- 艦長に会いに乳房の丘に登る
- 蝦夷のニシンは日本人の服装を変えた
- 観光道路
- イザベラの足取り。函館から室蘭へ
- 輪西町のあゆみ
- 輪西神社「大国主神」
- 輪西遺跡
- 造り酒屋の歴史
- 鉄の街と音楽
- モロラン陣屋・砲台・番所跡
- ロシア難民との交流
- 青い目の人形
Front Page にもどる